外務省は,海外での感染症予防のための参考情報として,感染症危険情報:「中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。」を発出し,海外安全ホームページ等に掲載しましたので,御参考までにお知らせいたします(下記リンク御参照)。 ジカ熱は,中南米地域を中心に急激に感染が拡大しています。ベトナムで毎年感染・発症例が多数報告されているデング熱と同様,ジカウィルスの媒体であるネッタイシマカに刺されることにより感染し,発症した場合デング熱と同様に発熱等の症状が現れます(症状は比較的軽いとされています。)。また,現時点で因果関係は立証されていないものの,妊娠中のジカウイルス感染症と胎児の小頭症等に関連がある可能性が指摘されています。現時点でベトナム国内の感染例は報告されていないものの,ベトナム保健当局は,感染国・地域に渡航する場合,帰国後14日間は経過を観察し,発熱の症状が現れた場合は直ちに医療機関を受診するよう警告しています。 つきましては,中南米地域等感染国・地域に渡航される場合は,本件感染症危険情報のほか,各種報道等を御参照の上,感染防止にご留意ください。
海外安全ホームページには,世界各国地域の安全情報・感染症情報等を掲載しているほか,事件・事故等に巻き込まれないためのアドバイス,個人・法人向けの危機管理のためのマニュアル等,海外での安全対策に関する様々な情報を掲載しております。また,「海外安全アプリ」,「たびレジ」等の海外安全のためのツールもあります(下記リンク御参照)ので,有効に御活用ください。
感染症危険情報:中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo.asp?infocode=2016T012&id=73#ad-image-19
海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
海外安全アプリ:http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
Copyright(c) 2012 Embassy of Japan in Vietnam| 27 Lieu Giai, Ba Dinh, Hanoi, Vietnam | 電話: +84-4-3846-3000 ファックス: +84-4-3846-3043
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |