梅田大使の日本学生支援機構(JASSO)ベトナム・ハノイ事務所開所式への出席について

平成29年4月5日

3月27日、 日本学生支援機構(JASSO)はベトナム・ハノイ事務所を開所しました。同事務所はJASSOとして20年ぶりとなる5か所目の海外事務所であり、かつ、唯一JASSO本部職員を所長として派遣しています。
 

 開所式では、遠藤勝裕JASSO理事長の主催者挨拶に続いて、梅田大使から、2017年は2月の天皇皇后両陛下のベトナム御訪問をはじめ、安倍総理等の要人往来が積極的に行われる一年であり、学生交流も盛んになるなど日越両国にとって最良の関係が構築されるこの年に、JASSOハノイ事務所が開設したことは時宜にかなったものであると祝意を述べるとともに、正しい日本留学に関する情報の提供など、適正な留学の推進に尽力いただきたいと期待を述べました。
 

 また、日本側から文部科学省松尾泰樹高等教育局担当審議官(代読)、ベトナム側からクオン教育訓練省国際協力局副局長及びニャン・ベトナム元日本留学生協会副会長が挨拶をしました。
 

日本へ留学するベトナム人は53,176人(2016年5月現在、JASSO留学生調査)と中国人に次いで2番目に多く、本事務所の開所により、日越学生交流のさらなる促進とともに、ベトナムの学生、教育関係者が最新で正確な日本留学に関する情報にアクセスしやすくなることが期待されています。

 

   

挨拶をする梅田大使

 

  遠藤勝裕JASSO理事長

 
         

ハノイ国家大学外国語大学学生によるよさこい踊り

来賓によるテープカット
 


本件に関するお問い合わせ先
在ベトナム日本国大使館
広報文化班(担当: 中馬)
電話:+84-4-3846-3000
FAX:+84-4-3846-3045