刑務所に対する衛生用品等の物資供与式
令和5年10月24日


10月20日、当館井倉美那子書記官は、ハイフォン市スアン・グエン刑務所で開催された衛生用品等の物資供与式に参加しました。
本供与は、国連薬物・犯罪事務所(UNODC)を通じた東南アジア諸国向け新型コロナウイルス及びその他感染症対策のために日本政府が2022年に拠出した150万米ドル(2億2000万円相当)の一部を活用して行われたものです。
これまでも、日本政府は、洪水や地滑り、そして新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響に対処する刑務所を支援する取組みとして、UNODCを通じ、ベトナム国内の刑務所に衛生用品や医薬品などを供与してきましたが、本供与は、日常的な感染症対策を含む刑務所環境のさらなる改善を目的として、スアン・グエン刑務所を含む9つの刑務所に対し、発電機、給水ポンプ、女性用衛生用品キットや医薬品の提供を継続して行うものです。
供与式で、公安省スアン・グエン刑務所ファン・ミン・フォン所長は、今回の支援に対する謝意を示すとともに、本供与を受刑者の生活状況向上に役立てていきたい旨述べました。
また、井倉書記官は、本供与により、刑務所内の環境改善が促進され、受刑者の改善更生が進み、より安全で安心な社会が実現することを期待する、今後もUNODCを通じた支援や協力を含め、日越関係をさらに強化していきたいと述べました。
本供与は、国連薬物・犯罪事務所(UNODC)を通じた東南アジア諸国向け新型コロナウイルス及びその他感染症対策のために日本政府が2022年に拠出した150万米ドル(2億2000万円相当)の一部を活用して行われたものです。
これまでも、日本政府は、洪水や地滑り、そして新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響に対処する刑務所を支援する取組みとして、UNODCを通じ、ベトナム国内の刑務所に衛生用品や医薬品などを供与してきましたが、本供与は、日常的な感染症対策を含む刑務所環境のさらなる改善を目的として、スアン・グエン刑務所を含む9つの刑務所に対し、発電機、給水ポンプ、女性用衛生用品キットや医薬品の提供を継続して行うものです。
供与式で、公安省スアン・グエン刑務所ファン・ミン・フォン所長は、今回の支援に対する謝意を示すとともに、本供与を受刑者の生活状況向上に役立てていきたい旨述べました。
また、井倉書記官は、本供与により、刑務所内の環境改善が促進され、受刑者の改善更生が進み、より安全で安心な社会が実現することを期待する、今後もUNODCを通じた支援や協力を含め、日越関係をさらに強化していきたいと述べました。

