第10回ベトナム子ども映画選手権の開催について
平成28年9月26日
1 在ベトナム日本国大使館では,9月20日(火),国立映画センターにおいて「第10回ベトナム子ども映画選手権」を開催しました。
2 本イベントは,杉良太郎日越・越日特別大使により提唱されたもので,子どもたちが映画制作を通じ,社会に出るまでの目標や目的等を持てるようになることを目的として始められました。また,本イベントには,子どもたちが感受性豊かな人間に育ってほしいという願いも込められています。各作品の長さは3分間であり,参加者は最大3人で1つのチームを作り,この短い時間の中にその年のテーマに対する自分達の思いを込め,作品を制作します。今年は「私が嫌いなこと」というテーマに基づき,ベトナム全土より多数の作品が寄せられました。
3 当日は,ベトナムのダン・ニャット・ミン映画監督,女優のレー・カイン氏他5名の審査員を迎え開催されました。作品上映後は,審査員による厳正な審査が行われ,以下の入賞作品が決定しました。
4 表彰式には,訪越中の杉特別大使も出席され,入賞者に対しトロフィーなどを授与されました。上位3位に入賞した作品の制作者は,11月26日に北海道北見市にて開催される「2016年アジア国際子ども映画祭」へ招待される予定です。

杉特別大使,審査員と優秀賞受賞者
本件に関するお問い合わせ先
在ベトナム日本国大使館
担当:根来
電話:+84-4-3846-3000
FAX:+84-4-3846-3045
2 本イベントは,杉良太郎日越・越日特別大使により提唱されたもので,子どもたちが映画制作を通じ,社会に出るまでの目標や目的等を持てるようになることを目的として始められました。また,本イベントには,子どもたちが感受性豊かな人間に育ってほしいという願いも込められています。各作品の長さは3分間であり,参加者は最大3人で1つのチームを作り,この短い時間の中にその年のテーマに対する自分達の思いを込め,作品を制作します。今年は「私が嫌いなこと」というテーマに基づき,ベトナム全土より多数の作品が寄せられました。
3 当日は,ベトナムのダン・ニャット・ミン映画監督,女優のレー・カイン氏他5名の審査員を迎え開催されました。作品上映後は,審査員による厳正な審査が行われ,以下の入賞作品が決定しました。
4 表彰式には,訪越中の杉特別大使も出席され,入賞者に対しトロフィーなどを授与されました。上位3位に入賞した作品の制作者は,11月26日に北海道北見市にて開催される「2016年アジア国際子ども映画祭」へ招待される予定です。
<入賞作品一覧>
ベトナム語 題名 |
邦名,又は英名 | 学校名 | |
1位 | Quà tặng | The Gift | ファン・チューチン中学校(ハノイ市) |
2位 | Xin hãy hiểu con | Please understand me | タンロン中学校(ハノイ市) |
3位 | Vỡ | 壊れた心 | チュー・ヴァン・アン高校(ハノイ市) |
技能賞 | Gọi | 心の叫び | グエン・ザー・ティエウ高校(ハノイ市) |
視点賞 | Sự thờ ơ | 無関心 | クオン・トゥアン中学校(ハノイ市) |
芸術賞 | Em đã nghĩ | 私が思ったこと | ザン・ヴォ-中学校及びフランス国際学校(カインホア省) |


柳次席公使による開会の挨拶 杉特別大使によるトロフィーの授与

杉特別大使,審査員と優秀賞受賞者
本件に関するお問い合わせ先
在ベトナム日本国大使館
担当:根来
電話:+84-4-3846-3000
FAX:+84-4-3846-3045