「緊急事態対応・安全対策セミナー」開催のご案内

平成28年11月23日
 近年、世界のいたる地域でテロ・誘拐等の事件、政情不安による騒擾、大規模自然災害等が発生し、不幸にも日本人を含む多数の一般市民が被害に遭うケースが報告されております。ベトナムは、他の外国と比べ、一般的に治安は良好かつテロ等が発生する可能性は低く、また、大きな地震・津波等も発生しない安全な国であるとのイメージをお持ちかもしれません。しかしながら、ベトナムから業務のため他の外国・地域を渡航する場合は、渡航先での緊急事態発生や凶悪犯罪に巻き込まれる可能性も考慮する必要があり、また、ベトナム国内でも、スリ・ひったくり・詐欺などの金銭目当ての犯罪の多発、薬物の乱用、劣悪な交通事情、感染症の脅威など、日頃からの注意・対策が必要な状況も見られます。
 
 このような状況の下、当館において、海外における日本の皆様の安全確保のための御参考としていただくため、下記の要領にて「緊急事態対応・安全対策セミナー」を開催いたしますので、この機会に奮って御参加ください。
 
1 日時
  2016年12月8日(木)14:30~16:30
 
2 会場
  在ベトナム日本国大使館 多目的ホール
  27 Lieu Giai Street, Ba Dinh District, Hanoi
 
3 テーマ等
  次の2つをテーマとし、当館よりのプレゼンテーション後、質疑応答を行います。
 (1)緊急事態対応
  海外での緊急事態(テロ,誘拐,立てこもり,戦乱,騒擾,大規模自然災害(津波,地震,スーパー台風等)・事故(航空機事故,原発事故等)等)が発生した場合の具体的対応について
 
 (2)安全対策
  緊急事態以外の一般的安全対策として,海外での犯罪,交通事故,感染症等の危険から身を守るための具体的対策について
 
4 お申込み
  参加を希望される方は、氏名・所属名・電話番号(日中連絡可能なもの)を明記の上、Eメールにてお申込み願います。1団体から複数の方の御参加も可能です。
  Eメールアドレス:ryouji32@ha.mofa.go.jp
  お問い合わせ先:04-3846-3000 内線3137又は3108
 
5 御来場の際の注意事項
 (1)当館正門より入門の際、警備上の観点からパスポート又はその他写真付きの身分証明書(運転免許証、ベトナム就労許可証等)の提示をお願いしておりますので、御協力をお願いいたします。

 (2)当館正門に向かって右側の鉄扉から入門いただき、領事待合室を経由して階段で2階の会場(多目的ホール)にお上がりください。