Aomori Food Fair 2017オープニングセレモニーへの出席
平成29年1月24日
1月18日,イオンモール・ロンビエン店において,「Aomori Food Fair 2017」のオープニングセレモニーが開催され,梅田大使は来賓として出席し,祝辞を述べました。
本イベントは,青森県の農水産品のPRと販路拡大を目的として,青森県内の3市,2町,1村及び県内企業が企画したもので,18日から22日まで開催されました。
大使は挨拶で,昨日(17日)まで安倍首相夫妻が当地を訪れた際,ベトナム首脳との会談を通し,首脳が農業に強い関心を持っていること,農業分野の両国間の農産物貿易の促進で合意があったことを伝えました。また,日越両政府,日本の26企業及びベトナムの34地方省が出席した会談においても,ベトナム地方省が日本の農業技術や農業関連の投資を必要としていることを伝えました。最後に,このイベントを青森県のPRの機会としてもらい,是非多くのベトナム人に青森県を観光してもらいたいと,期待を述べました。
オープニングセレモニー後は,小林八戸市長,高樋黒石市長,宮下むつ市長及び三村おいらせ町長自らが会場でトップセールスを行い,会場は早速賑わいを見せていました。
【問い合わせ】 在ベトナム日本国大使館
(担当:伊藤)
電話:04-3846-3000
本イベントは,青森県の農水産品のPRと販路拡大を目的として,青森県内の3市,2町,1村及び県内企業が企画したもので,18日から22日まで開催されました。
大使は挨拶で,昨日(17日)まで安倍首相夫妻が当地を訪れた際,ベトナム首脳との会談を通し,首脳が農業に強い関心を持っていること,農業分野の両国間の農産物貿易の促進で合意があったことを伝えました。また,日越両政府,日本の26企業及びベトナムの34地方省が出席した会談においても,ベトナム地方省が日本の農業技術や農業関連の投資を必要としていることを伝えました。最後に,このイベントを青森県のPRの機会としてもらい,是非多くのベトナム人に青森県を観光してもらいたいと,期待を述べました。
オープニングセレモニー後は,小林八戸市長,高樋黒石市長,宮下むつ市長及び三村おいらせ町長自らが会場でトップセールスを行い,会場は早速賑わいを見せていました。
![]() |
![]() |
![]() |
梅田大使による祝辞 | テープカット式 | オープニング後の賑わい |
【問い合わせ】 在ベトナム日本国大使館
(担当:伊藤)
電話:04-3846-3000