日本政府による令和2年度草の根文化無償資金協力ハノイ師範大学楽器・オーディオ機材整備計画の贈与契約署名について

令和3年3月3日
 2021年3月3日、山田滝雄駐ベトナム日本国特命全権大使、グエン・ヴァン・ミン・ハノイ師範大学学長は、草の根文化無償資金協力ハノイ師範大学楽器・オーディオ機材整備計画の贈与契約に署名しました。

1.基本情報
 案件名:ハノイ師範大学楽器・オーディオ機材整備計画
 支援金額:68,686米ドル

2.案件概要
 ハノイ師範大学はベトナムにおける重要な大学の一つであり、国内の小学校、中学校、高校の教員を養成し、その中には音楽教員も含まれている。現在、ハノイ師範大学では楽器、音響機材が不足しているだけでなく、既存の楽器、音響機材が老朽化しており、音楽教員養成に多くの困難を抱えている。更に、ベトナムは現在、新しい初等中等教育課程を展開しており、その中には音楽教育が含まれている。このような状況に対応するため、音楽教員を養成することは非常に重要になってきている。
 以上を踏まえ、日本政府は、ハノイ師範大学の楽器、音響機材を改善し、音楽教員養成の質を高めるために、総額68,686米ドルに上る「ハノイ師範大学楽器・オーディオ機材整備計画(グランドピアノ1台、スタンディングピアノ4台、電子ピアノ1台、キーボード10台、音響システム8セット、ドラム1台)」に対する支援を行うことを決定した。この支援がベトナムの小学校、中学校、高校の音楽教育の質の向上に貢献するものと期待している。