令和2年度 日本NGO連携無償資金協力の実施
令和3年3月4日
令和2年度、在ベトナム日本国大使館の担当地域において、日本NGO無償資金協力を活用し、日本のNGO3団体が以下の事業を実施しています。
日本NGO連携無償資金協力は、日本の国際協力NGOが開発途上国・地域で自主的に企画・実施する国別開発協力方針等の日本の政府開発援助(ODA)政策の内容に沿う経済社会開発事業に対して、外務省がODA資金を供与するものです。
在ベトナム日本大使館では、それぞれの活動が着実かつ、安全に実施されるよう支援していきます。
日本NGO連携無償資金協力は、日本の国際協力NGOが開発途上国・地域で自主的に企画・実施する国別開発協力方針等の日本の政府開発援助(ODA)政策の内容に沿う経済社会開発事業に対して、外務省がODA資金を供与するものです。
在ベトナム日本大使館では、それぞれの活動が着実かつ、安全に実施されるよう支援していきます。
1.ディエンビエン省における山岳民族の女児と女性に対する人身取引予防事業
実施団体:特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(事業概要)
![]() |
![]() |
![]() |
2.チエムホア県災害レジエンス向上事業
実施団体:特定非営利活動法人CWS Japan(事業概要)
![]() |
![]() |
![]() |
3.ハザン省およびライチャウ省における少数民族の若者の収入向上事業
実施団体:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン(事業概要)
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれの団体においては、Covid-19の感染状況を踏まえ、感染予防を十分に行い、地方政府と協力しながら、事業を進めていきます。