無償資金協力「人材育成奨学計画(JDS)」2021年度留学生壮行会を開催
令和3年10月20日

10月19日、対ベトナム無償資金協力「人材育成奨学計画(JDS)」により、10月28日から11月2日にかけて日本に旅発つ2021年度奨学生62名(博士課程3名、修士課程58名)の壮行会がオンラインにて開催されました。
本協力は、ベトナムが直面する、環境汚染、地域間格差の拡大、法制度の不備等の様々な課題の克服に取り組む人材の育成を目的として、ベトナムの若手行政官等の、日本の大学院における学位(修士・博士)取得を支援するものです。
2000年から始まった本協力により、現在までに合計691名の若手行政官等が日本で学び、帰国後は日本で得られた経験を生かして様々な組織で活躍しています。今回旅立つ奨学生の皆さんにおいても、留学を契機として、ベトナム日本の友好の架け橋として更なる活躍を期待しています。
現在、日本では7月から始まった新型コロナウイルス感染の第5波も収束に向かっています。日本に旅立つ奨学生の皆さんには、くれぐれも感染症対策に留意しつつも、いろいろなことに挑戦し、充実した日本での生活を送っていただきたいと思います。
本協力は、ベトナムが直面する、環境汚染、地域間格差の拡大、法制度の不備等の様々な課題の克服に取り組む人材の育成を目的として、ベトナムの若手行政官等の、日本の大学院における学位(修士・博士)取得を支援するものです。
2000年から始まった本協力により、現在までに合計691名の若手行政官等が日本で学び、帰国後は日本で得られた経験を生かして様々な組織で活躍しています。今回旅立つ奨学生の皆さんにおいても、留学を契機として、ベトナム日本の友好の架け橋として更なる活躍を期待しています。
現在、日本では7月から始まった新型コロナウイルス感染の第5波も収束に向かっています。日本に旅立つ奨学生の皆さんには、くれぐれも感染症対策に留意しつつも、いろいろなことに挑戦し、充実した日本での生活を送っていただきたいと思います。