海上自衛隊練習艦「はたかぜ」及び護衛艦「いなづま」のダナンへの寄港について

令和4年3月1日
入港歓迎式典
練習艦はたかぜ
護衛艦いなづま
 2月24日から26日まで間、海上自衛隊の練習艦「はたかぜ」と護衛艦「いなづま」が、ダナン国際港に入港しました。今回は、感染症対策の観点から対面での交流行事は行われませんでしたが、接触しない形での入港歓迎行事の他、第3海軍区高官及びダナン市人民委員会高官へのオンライン表敬が行われました。
 練習艦「はたかぜ」と護衛艦「いなづま」は、一般幹部候補生課程(部内課程)実習員を対象とした外洋練習航海を実施中であり、2月9日に日本から出港しました。今回のベトナム寄港後、パラオ、グアムに寄港し、3月19日には日本へ帰国する予定です。

第3海軍区副司令官への表敬訪問

オンライン表敬の様子
ギフト交換(当館防衛駐在官が代行)
 25日午前に行われた第3海軍区副司令官グエン・クオック・クアン上級大佐へのオンラインによる表敬訪問では、近年、日越海軍種間の関係が発展・強化しており、これまでに行われた海上幕僚長による訪越やオンライン会談の他、幕僚協議、若手士官交流等の協力の重要性について確認しました。また、これまでの防衛省による水中不発弾処理・水中医学分野における能力構築支援に対して感謝の言葉が述べられました。

ダナン市人民委員会レー・クアン・ナム副委員長への表敬訪問

オンライン表敬の様子
(左からアイン外務局次長、ナム副委員長、矢ヶ部在ダナン総領事)
 25日午前に行われたレー・クアン・ナム・ダナン市人民委員会副委員長へのオンラインによる表敬訪問では、海上自衛隊艦艇の寄港による交流は、日越のみならず、アジア地域や世界の平和と安定に貢献するものであり、今回の寄港を契機に日越の協力関係が一層深化していくことへの期待が述べられました。
 また、ダナン市と日本の地方自治会との活発な交流、経済や文化面における良好な関係、海上自衛隊との海上における捜索・救難協力や安全保障面での協力関係を推進させていくことを確認しました。