令和3年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「クアンビン省における統合的クラスター弾等除去計画」他8件の贈与契約署名式について
令和4年3月15日

1 令和4年3月15日,日本政府による草の根・人間の安全保障無償資金協力「クアンビン省における統合的クラスター弾等除去計画」他8案件の贈与契約署名式が行われましたので、お知らせいたします。各案件の概要は別紙のとおりです。大使の挨拶は別紙のとおりです。
2 今回贈与契約の署名が行われた9件の供与金額の合計は1,637,734米ドルです。
3 草の根・人間の安全保障無償資金協力は,コミュニティレベルの様々な課題に、一つ一つ丁寧に向き合いながら、地方公共団体やNGOと協力し,解決の支援をしていくものです。ベトナムでは1992年から開始され、昨年度までに715件総額約6,300万米ドル相当の協力が実施されてきました。
4 地方公共団体やNGOと協力しながら,コミュニティに根ざした課題の解決に貢献していくことは、ベトナムにおける持続可能な発展を支援していく上でも重要なことです。当館は,草の根無償資金協力を通じ、日本とベトナムの人々双方の心に触れるような協力を、今後も実施して参ります。
5 なお、今回の署名式は今般の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、オンラインで実施しました。
2 今回贈与契約の署名が行われた9件の供与金額の合計は1,637,734米ドルです。
3 草の根・人間の安全保障無償資金協力は,コミュニティレベルの様々な課題に、一つ一つ丁寧に向き合いながら、地方公共団体やNGOと協力し,解決の支援をしていくものです。ベトナムでは1992年から開始され、昨年度までに715件総額約6,300万米ドル相当の協力が実施されてきました。
4 地方公共団体やNGOと協力しながら,コミュニティに根ざした課題の解決に貢献していくことは、ベトナムにおける持続可能な発展を支援していく上でも重要なことです。当館は,草の根無償資金協力を通じ、日本とベトナムの人々双方の心に触れるような協力を、今後も実施して参ります。
5 なお、今回の署名式は今般の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、オンラインで実施しました。