ハイフォン市チャンフー高校の世界津波の日高校生サミット2022への出席

令和4年10月28日
チャンフー高校の発表
グループディスカッションの様子
     19日及び20日、世界津波の日高校生サミット2022in新潟が開催され、ベトナムからは、新潟県と交流協定を結んでいるハイフォン市のチャンフー高校から生徒5名がオンライン出席しました。オンライン出席には、当館鳥山書記官が立ち合い、生徒たちの発表やグループディスカッションを見守りました。

    チャンフー高校は、「Build Back Better(より良い復興)」に関する分科会に出席し、発表では、独自のアンケート調査結果とともに、災害を防ぐ方法に関するプログラムを日本など災害が頻発する国と共同で作成し、普及させていくことを提案しました。また、グループディスカッションでは、海外からの出席のみがオンラインである中でも積極的に議論に参加していました。

    分科会終了後、鳥山書記官は、自身の国土交通省信濃川河川事務所(新潟県)での勤務経験も交えて、日本における防災・減災への取組や新潟県の地域の特色を紹介しました。また、ベトナムに進出している新潟県企業にご協力いただき、協賛品を贈呈しました。
 
ソン校長、アイン副校長との集合写真
協賛品の贈呈