新しい日越共同イニシアティブ第1フェーズキックオフ会合の開催

令和6年4月1日
1
2
1. 3月27日、日本経済団体連合会日本ベトナム経済委員会兵頭誠之委員長、同藤本昌義委員長及び山田滝雄駐ベトナム日本国特命全権大使並びにグエン・チー・ズン計画投資大臣が共同議長を務める、「新しい日越共同イニシアティブ」第1フェーズキックオフ会合が開催されました。
 
2. 同会合では、昨年11月に日越両国首脳の合意により、両国関係が「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」へと格上げされたことを踏まえて、これまで20年にわたりベトナムの投資環境改善に大きな貢献を果たしてきた日越共同イニシアティブを、従来の投資環境改善に関するテーマに加えて、日越共同声明の中で言及された「AZEC/GX」、「イノベーション/DX」、「裾野産業の育成を含むサプライチェーンの強化」及び「高度人材の育成」という共通の課題を議論する枠組みへと改定することが決定しました。
 
3. 同会合では5つのワーキングチームにより行動計画の説明がなされました。その他にも各テーマに関連して、JBICの谷本常務取締役から「AZEC推進に向けた取り組み状況」について、電子情報技術産業協会(JEITA)の三井半導体部会WSC・政策運営委員会委員長  から「半導体産業育成」について講演いただきました。
 
4. また、山田大使は、同会合開催にあたり、「新しい日越共同イニシアティブで扱う5つのテーマはベトナム政府が近代化・工業化戦略の中で重視している全ての項目をカバーしているものと考えている。官民一体となって、これらの分野の課題に取り組み、共同声明にも言及されている各分野における投資の拡大を含む具体的な成果を達成することを目指し、日越両国の対等なパートナーシップ関係を象徴する取組となることを期待している。」旨の挨拶を行いました。
 
 
<参考>新しいイニシアティブのフェーズ1で設置されることが決定したワーキングチーム(WT)
  テーマ
WT1 AZEC/GX推進
WT2 イノベーション/DX推進
WT3 裾野産業育成を含むサプライチェーンの強化
WT4 高度人材の育成
WT5 投資環境整備のための制度改善
 
 
 
本件に関するお問い合わせ先
在ベトナム日本国大使館
担当:平田
電話:+84-4-3846-3159
3
4