ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業への参加

令和6年5月20日
参加者の集合写真
本事業で実施された離乳食調理実習の様子
 令和6年度日本NGO連携無償資金協力を活用し、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンは、「ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業」を実施しています。本事業の関連行事に参加するため、5月8日~10日にかけて、セーブ・ザ・チルドレンの関係者と共に、当館佐々木祥平書記官がソンラ省内の集会所や保健所を訪問しました。
 本事業は、ベトナム北部の山岳地域であるソンラ省バックイェン県及びソプコプ県の深刻な貧困状況にある少数民族のコミュニティ(6コミューン)を対象とし、地域内の農産物流通及び世帯内の食料確保に向けて、各世帯での農業生産能力の向上支援を行い、生計改善に向けた取組を進めています。また、農業・保健・女性支援に係る地域の関係者と連携し、研修等によるジェンダー平等の推進や、離乳食の調理指導等による子どもの栄養改善を実施し、少数民族コミュニティでの継続的な社会経済の発展を推進しています。
離乳食で栄養を補給する子ども
離乳食で栄養を補給する子ども
少数民族の夫婦と意見交換する佐々木書記官
ソンラ省メンバーとの会議の様子