浴衣の着付けと盆踊りのワークショップを開催
令和7年8月17日


8月11日、在ベトナム日本国大使館は、日本語を学んでいるベトナム人大学生を対象に、浴衣の着付けと盆踊りのワークショップを開催しました。着物の着付け専門家である古川扶二子氏を講師にお招きしました。皆さん、初めての浴衣の着付けに苦戦しましたが、講師の先生にサポートいただき、素敵な装いに仕上がりました。
浴衣や盆踊りは、日本の夏の風物詩の一つです。浴衣の着付けと盆踊りの練習を通して、学生の皆さんには日本文化をより身近に、そしてリアルに体験いただけたことと思います。
今後も大使館による日本文化体験ワークショップをお楽しみください。
浴衣や盆踊りは、日本の夏の風物詩の一つです。浴衣の着付けと盆踊りの練習を通して、学生の皆さんには日本文化をより身近に、そしてリアルに体験いただけたことと思います。
今後も大使館による日本文化体験ワークショップをお楽しみください。


