国連サイバー犯罪条約(ハノイ条約)署名式典における伊藤大使のスピーチ
令和7年11月6日
10月25日及び26日の二日間、伊藤直樹大使は当地にて実施された国連サイバー犯罪条約(ハノイ条約)署名式典に参加しました。
式典はルオン・クオン国家主席主催の下、アントニオ・グテーレス国連事務総長、トー・ラム党書記長、ファム・ミン・チン首相、ルオン・タム・クアン公安大臣や100以上の国と機関からの代表者の参加を得て開催されました。
式典の中で、伊藤大使は、ハノイ条約の重要性と、サイバー犯罪の予防における日本の取組についてスピーチを行いました。
日本は、ベトナムをはじめとする国際社会と協力しながら、引き続きサイバー犯罪対策における取組を続けていきます。
式典はルオン・クオン国家主席主催の下、アントニオ・グテーレス国連事務総長、トー・ラム党書記長、ファム・ミン・チン首相、ルオン・タム・クアン公安大臣や100以上の国と機関からの代表者の参加を得て開催されました。
式典の中で、伊藤大使は、ハノイ条約の重要性と、サイバー犯罪の予防における日本の取組についてスピーチを行いました。
日本は、ベトナムをはじめとする国際社会と協力しながら、引き続きサイバー犯罪対策における取組を続けていきます。