「ドラえもん交通安全キャンペーン」年間スローガン授賞式への出席

平成30年1月24日
 1月18日,ベトナム公安省が主催し日本の毎日新聞社等が共催する「ドラえもん交通安全キャンペーン」で公募した年間スローガンの大賞作品の授賞式が,受賞者である小学生が通うハノイ市のドアン・ティ・ディエム小学校で開催され,本キャンペーンに協力する企業の方々と共に梅田大使が来賓として出席しました。

 大賞を受賞したスローガンは,「正しい道で,きちんと譲り,急がず楽しく学校へ行こう」というもので,10万件以上もの応募の中から厳正な審査で選ばれ,今年1年間のキャンペーンに活用されます。
 
 梅田大使は,挨拶の中で,日本でもかつては1年間の交通事故死者数が16,000人以上に達していたところ,交通安全スローガンの募集を50年以上にわたって続けるなど国民を挙げて交通安全意識の向上に取り組んだ結果,今では交通事故死者数をその4分の1以下にまで引き下げたことを紹介し,昨年8,000人以上の方が交通事故で命を落としたベトナムにもこうした日本の経験を共有し,ベトナムでも交通安全キャンペーンが一層の国民的運動へと発展することを期待する旨述べました。

 授賞式に先立ち,同小学校では,公安省交通警察局の職員による交通安全教室が開催され,交通ルール等に関するクイズに生徒達が元気よく手を挙げて答えるなどしていました。また,イベントの最後にドラえもんが登場すると,生徒達が大歓声で迎えるなど、大いに盛り上がりました。

 

挨拶をする梅田大使(毎日新聞社提供)
 

ドラえもんと一緒に記念撮影をする受賞者と来賓(毎日新聞社提供)
 

受賞スローガンを利用した交通安全ポスター(毎日新聞社提供)
 

交通安全教室で元気よく手を挙げる生徒達