JASSO日本留学フェア2017」の開催
平成29年10月4日
9月30日はホーチミン市で、10月1日はハノイ市で「JASSO日本留学フェア2017」が開催されました。
本フェアは、日本政府関係機関のJASSOがベトナムの元留学生協会、日本の大学などの協力の下で開催する日本留学イベントです。
10月1日のハノイ会場開所式では、冒頭で、主催者であるJASSOの米川英樹理事から本フェアは今年で14回目となり、多くのベトナム人学生にとって日本留学が身近な進路になっていることが伺えると述べました。また、ベトナム元日本留学生協会のゴー・ミン・トゥイ会長からは、両国の関係機関が協力して今後も日本留学を支えていくことが重要と述べました。
日本国大使館からは、穴澤葉子広報文化班長が祝辞の中で、本フェアを通じて、最新で正確な留学情報がベトナムの方々に届けられるよう期待しますと述べました。また、グエン・フー・ビン元外務大臣・元駐日ベトナム大使など日越の政府及び教育関係者が来賓として出席しました。
ハノイ会場では、80の日本の大学などの教育機関が出展したブースで、参加したベトナム人学生たちが熱心に、日本の大学の授業や奨学金の情報などの説明を聞きました。今年の日本留学フェアは、ホーチミン会場は1,603人、ハノイ会場は1,664人が参加しました。
本フェアは、日本政府関係機関のJASSOがベトナムの元留学生協会、日本の大学などの協力の下で開催する日本留学イベントです。
10月1日のハノイ会場開所式では、冒頭で、主催者であるJASSOの米川英樹理事から本フェアは今年で14回目となり、多くのベトナム人学生にとって日本留学が身近な進路になっていることが伺えると述べました。また、ベトナム元日本留学生協会のゴー・ミン・トゥイ会長からは、両国の関係機関が協力して今後も日本留学を支えていくことが重要と述べました。
日本国大使館からは、穴澤葉子広報文化班長が祝辞の中で、本フェアを通じて、最新で正確な留学情報がベトナムの方々に届けられるよう期待しますと述べました。また、グエン・フー・ビン元外務大臣・元駐日ベトナム大使など日越の政府及び教育関係者が来賓として出席しました。
ハノイ会場では、80の日本の大学などの教育機関が出展したブースで、参加したベトナム人学生たちが熱心に、日本の大学の授業や奨学金の情報などの説明を聞きました。今年の日本留学フェアは、ホーチミン会場は1,603人、ハノイ会場は1,664人が参加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |