交通安全・ベトナム「絆」駅伝

平成30年11月22日
 11月18日,ハノイにおいて,ベトナム公安省及び交通安全ベトナム絆駅伝実行委員会(主管:毎日新聞社・トゥオイチェ新聞社)が主催する交通安全・ベトナム「絆」駅伝が開催されました。

 この駅伝は,交通安全スローガンが印刷されたシャツを着用した日越両国のランナーがタスキをつなぐことで,交通安全への意識を高めるとともに,両国の友好親善の「絆」を深めることを目的としており,日越外交関係樹立45周年の記念事業にも位置付けられています。

 この駅伝は,ホアンキエム湖の周囲を一人2周ずつ,1チーム4人のランナーがタスキをつないで行われたものでした。

 大使館からも3チームが駅伝に参加し,日本人,ベトナム人の職員が一緒に走ったほか,日本の警察からも多くの警察官が訪越し,主催者であるベトナム公安省の警察官と一緒にチームを組んで駅伝に参加しました。

 このほかにも日越両国から多くのランナーが参加し,また沿道には多くの人が応援に駆けつけたことで,両国の友好を深めることができました。参加された皆様,どうもお疲れ様でした!
 
梅田大使による挨拶
 
タイン副大臣挨拶
 
スタートの合図をする梅田大使・タイン公安省副大臣・黒岩
神奈川県知事ら
 
大使館チーム

 
警察官・公安省チーム
 
警察官・公安省チーム
 
笑顔で疾走する大使館員 笑顔で疾走する大使館員