健康な生活のための水の安全-日本の経験とベトナムの現状
平成30年4月3日
イベント名: 健康な生活のための水の安全-日本の経験とベトナムの現状
主催団体名: JDS Specialist Network & FHHER NPO
期間: 2018年4月8日
開催場所: Sky Coffee: TID Building, 7th Floor, 4 Lieu Giai, Hanoi
概要: 水の安全を啓蒙する3月22日の世界水の日を受けて、「JDS Specilaist Network」とNPOの「FHHER」が共催で、ワークショップ「健康な生活のための水の安全-日本の経験とベトナムの現状-」を4月8日の14時~17時に実施します。
当日はJICA専門家やベトナムの研究機関、日越の水に関連する民間企業、そして地域の草の根活動団体を招き、参加者も交えて水の問題について話合います。
この企画は日本政府奨学金、JDSの同窓生の知識、専門性、そしてネットワークを活かし、ベトナムの社会経済問題への取り組みや、日越関係の発展に貢献することを目的に、JSNが企画するシリーズの第2回目です。
URL: https://www.facebook.com/hocbongtoanphanchinhphunhatbanjds/posts/1603351603355213
主催団体名: JDS Specialist Network & FHHER NPO
期間: 2018年4月8日
開催場所: Sky Coffee: TID Building, 7th Floor, 4 Lieu Giai, Hanoi
概要: 水の安全を啓蒙する3月22日の世界水の日を受けて、「JDS Specilaist Network」とNPOの「FHHER」が共催で、ワークショップ「健康な生活のための水の安全-日本の経験とベトナムの現状-」を4月8日の14時~17時に実施します。
当日はJICA専門家やベトナムの研究機関、日越の水に関連する民間企業、そして地域の草の根活動団体を招き、参加者も交えて水の問題について話合います。
この企画は日本政府奨学金、JDSの同窓生の知識、専門性、そしてネットワークを活かし、ベトナムの社会経済問題への取り組みや、日越関係の発展に貢献することを目的に、JSNが企画するシリーズの第2回目です。
URL: https://www.facebook.com/hocbongtoanphanchinhphunhatbanjds/posts/1603351603355213