サッカーアカデミーPVF・U16チームの壮行会を開催しました

令和元年8月27日
 8月22日,サッカーアカデミーPVFのU16チームが,奈良市内にて開催される「日越国際交流サッカー大会」(8月29日~30日,奈良テレビ主催)に出場し,U16ガンバ大阪等,日本の3チームと交流試合を行うするにあたり,大使公邸にて,壮行会を開催しました。
 
 壮行会には,日本遠征に行く選手及びコーチとともに,ファン・トゥ・フオンPVF・CEO,フィリップ・トルシエPVF技術統括ディレクター(1998年~2002年,男子サッカー元日本代表監督),井尻明ベトナム女子代表技術アドバイザー及びU19女子代表チーム監督等が出席しました。
 
 梅田大使は,トルシエ氏が,2002年の日韓ワールドカップにおけるベスト16の達成等,日本サッカーに輝かしい歴史を作り,世界で戦っていくことの自信や強さを日本の選手たちにもたらしたことへの感謝を述べました。
 
 また,梅田大使は,ここにいる選手たちが,トルシエ氏の指導を得て,世界の舞台で活躍する日が来ることを心より期待するとともに,日本サッカー界と非常に縁の深いトルシエ氏が,PVFで若手の育成に尽力されていることは,日越サッカー交流を一層拡大・深化させる上でも,大きなチャンスであると述べました。
(※ 大使挨拶
 
 トルシエ氏は,日本では若い選手たちに自信を持たせることから始めたこと,また,ベトナムには潜在能力のある若者がたくさんいると述べ,この度,素晴らしい練習環境で,アジアトップレベルの選手と交流できることは,大変なチャンスである,ベトナムの代表として誇りをもって日本に向かってほしい,と選手たちに呼びかけました。
 
 ベトナムサッカーは,2018年1月,U23男子サッカーのアジア選手権大会準優勝,12月AFF スズキカップで10年ぶりに優勝する等,大きく躍進しています。
 
 来年の東京オリンピック,2022年,26年のFIFAワールドカップといった,世界レベルでの活躍は目前です。PVF等で練習を積む若い選手たちが,将来,世界の舞台で活躍することを大いに期待します。
 

全員での記念写真
 

トルシエ氏の挨拶
 

フオンPVFCEOの乾杯挨拶

梅田大使の挨拶