『戦略的幹部研修プロジェクト 短期訪日研修 壮行会』の開催
平成30年10月25日
10月19日,在ベトナム日本国大使館において,『戦略的幹部研修プロジェクト 短期訪日研修 壮行会』が開催されました。
2016年12月,東京において,ファム・ミン・チン共産党中央組織委員長・越日友好議員連盟会長から安倍総理に対し,ベトナムの最重要課題の一つとして「行政改革」と「人材育成」について協力要請がありました。これを受け,2017年6月,フック首相の訪日時,安倍総理は800名以上の党・政府の幹部候補に対する研修機会の提供を表明しました。
「戦略的幹部研修プロジェクト」はその一環として実施されるもので,本年から5年間,500名程度の幹部候補を対象に,約2週間の訪日研修(短期訪日研修)が実施される予定です。その第一陣(20名)の出発を前に,参加者の激励のため壮行会が開催されました。
壮行会では,梅田大使から挨拶があった後,来賓挨拶としてマイ・ヴァン・チン共産党中央組織委員会副委員長,訪日研修参加者代表としてゴー・ドン・ハイ タイビン省党委員会筆頭副書記から挨拶がありました。その後,館員も交えた懇親会が行われ,熱心な意見交換がされました。
参考:梅田大使開会挨拶
2016年12月,東京において,ファム・ミン・チン共産党中央組織委員長・越日友好議員連盟会長から安倍総理に対し,ベトナムの最重要課題の一つとして「行政改革」と「人材育成」について協力要請がありました。これを受け,2017年6月,フック首相の訪日時,安倍総理は800名以上の党・政府の幹部候補に対する研修機会の提供を表明しました。
「戦略的幹部研修プロジェクト」はその一環として実施されるもので,本年から5年間,500名程度の幹部候補を対象に,約2週間の訪日研修(短期訪日研修)が実施される予定です。その第一陣(20名)の出発を前に,参加者の激励のため壮行会が開催されました。
壮行会では,梅田大使から挨拶があった後,来賓挨拶としてマイ・ヴァン・チン共産党中央組織委員会副委員長,訪日研修参加者代表としてゴー・ドン・ハイ タイビン省党委員会筆頭副書記から挨拶がありました。その後,館員も交えた懇親会が行われ,熱心な意見交換がされました。
参考:梅田大使開会挨拶
![]() |
![]() |
梅田大使の挨拶 |
梅田大使の挨拶 |
![]() |
![]() |
マイ・ヴァン・チン 共産党中央組織委員会副委員長の挨拶 |
訪問団代表 ゴー・ドン・ハイ タイビン省党委員会筆頭副書記の挨拶 |
![]() |
![]() |
関係者記念撮影 | 懇親会の様子 |