東京健康科学大学ベトナム第1回文化祭の開催
平成31年4月22日
4月21日、フンイエン省エコパーク内に位置する東京健康科学大学ベトナムの第1回の文化祭が開催されました(当館後援)。
東京健康科学大学ベトナムは,3年前に設立された日本資本の4年制大学で、日本の保健医療技術、医療検査技術を持つ人材養成機関として、看護学科・理学療法学科・義肢装具学科・臨床検査学科・診療放射線学科を開設した大学となります。
文化祭においては、浴衣着付け・茶道・折り紙・書道などの体験や羽子板・コマ回しなどの遊び、学生による寸劇(鶴の恩返し)やよさこいソーラン節の披露、盆踊り、中山教授(人間総合科学大学)による祭り文化についての講演などが行われました。
好天の中、500名程の来場者があり、非常に盛況でした。
東京健康科学大学ベトナムは,3年前に設立された日本資本の4年制大学で、日本の保健医療技術、医療検査技術を持つ人材養成機関として、看護学科・理学療法学科・義肢装具学科・臨床検査学科・診療放射線学科を開設した大学となります。
文化祭においては、浴衣着付け・茶道・折り紙・書道などの体験や羽子板・コマ回しなどの遊び、学生による寸劇(鶴の恩返し)やよさこいソーラン節の披露、盆踊り、中山教授(人間総合科学大学)による祭り文化についての講演などが行われました。
好天の中、500名程の来場者があり、非常に盛況でした。
![]() |
![]() |
(大学正門と鯉のぼり)
|
(会場風景とコマ回しをする若者) |
![]() |
![]() |
(羽子板で遊ぶ子供たち) |
(浴衣着付け体験) |
![]() |
![]() |
(茶道体験) |
(折り紙体験) |
![]() |
![]() |
(出店:たこ焼き) |
(書道体験) |
![]() |
![]() |
(全体の雰囲気) |
(学生による寸劇:鶴の恩返し) |
![]() |
![]() |
(学生による、よさこいソーラン節) | (祭りについての講演:中山同大学教授) |