レー・ゴック・ディン越日文化交流協会会長への外務大臣表彰伝達式の開催について
令和6年3月15日


3月14日、レー・ゴック・ディン越日文化交流協会会長への令和5年度外務大臣表彰伝達式を行いました。
ディン越日文化交流協会会長は、1988年に文化スポーツ観光省に入省され、2006年から2022年まで同国際協力局次長として、ホイアン旧市街、ミーソン遺跡、フエ宮廷音楽(ニャ・ニャック)などの両国間の文化保存・修復プロジェクトや国際交流基金ベトナム日本文化交流センターの設立支援など、日越間の友好親善の強化に一貫して貢献されました。
また、文化スポーツ観光省での勤務に加えて、越日文化交流協会が設立された当初の1992年から30年以上にわたり、同協会において、日越各地でのフェスティバルや日本文化の紹介など、日越間の草の根での文化交流の促進に大きく寄与されてこられました。
2022年に文化スポーツ観光省を退職された後は、越日文化交流協会会長、及び、ヌイチュック・杉良太郎日本語センター所長に就任され、日越間の文化交流や日本語教育分野の発展のため、ますます精力的に活動いただいております。
当日は、 ホアン・ダオ・クオン文化スポーツ観光省副大臣始めディン会長と共に日越関係の発展にご尽力いただいた多くの方々にもご出席いただき、外務大臣表彰受賞をお祝いしました。
改めて、文化交流を通じて、日越両国の関係促進に多大なるご貢献をいただいたことに感謝を申し上げるとともに、ディン越日文化交流協会会長の御健康と御多幸をお祈りいたします。
ディン越日文化交流協会会長は、1988年に文化スポーツ観光省に入省され、2006年から2022年まで同国際協力局次長として、ホイアン旧市街、ミーソン遺跡、フエ宮廷音楽(ニャ・ニャック)などの両国間の文化保存・修復プロジェクトや国際交流基金ベトナム日本文化交流センターの設立支援など、日越間の友好親善の強化に一貫して貢献されました。
また、文化スポーツ観光省での勤務に加えて、越日文化交流協会が設立された当初の1992年から30年以上にわたり、同協会において、日越各地でのフェスティバルや日本文化の紹介など、日越間の草の根での文化交流の促進に大きく寄与されてこられました。
2022年に文化スポーツ観光省を退職された後は、越日文化交流協会会長、及び、ヌイチュック・杉良太郎日本語センター所長に就任され、日越間の文化交流や日本語教育分野の発展のため、ますます精力的に活動いただいております。
当日は、 ホアン・ダオ・クオン文化スポーツ観光省副大臣始めディン会長と共に日越関係の発展にご尽力いただいた多くの方々にもご出席いただき、外務大臣表彰受賞をお祝いしました。
改めて、文化交流を通じて、日越両国の関係促進に多大なるご貢献をいただいたことに感謝を申し上げるとともに、ディン越日文化交流協会会長の御健康と御多幸をお祈りいたします。



