日本語教育シンポジウムへの伊藤直樹大使の参加
令和7年4月3日


3月29日、ダイナム大学において第2回全国科学シンポジウム「日本語・日本学研究及び教育におけるテクノロジーの応用とイノベーション」が開催され、伊藤直樹大使が参加しました。
ベトナムでは、新たな時代を導く鍵として、DX革命を、国をあげて進められています。
本シンポジウムのテーマは、まさに時機を得たものです。
シンポジウムでは、AIなどのテクノロジーを応用した日本語学習方法のみならず、日本企業への就職機会の向上方法や日本語指導法に関する講演がありました。
こうしたシンポジウムでの議論が、日本語学習の効率化に繋がり、ベトナムにおける日本語教育が更に活性化していくことを期待しています。
ベトナムでは、新たな時代を導く鍵として、DX革命を、国をあげて進められています。
本シンポジウムのテーマは、まさに時機を得たものです。
シンポジウムでは、AIなどのテクノロジーを応用した日本語学習方法のみならず、日本企業への就職機会の向上方法や日本語指導法に関する講演がありました。
こうしたシンポジウムでの議論が、日本語学習の効率化に繋がり、ベトナムにおける日本語教育が更に活性化していくことを期待しています。


