梅田大使主催 国費留学生壮行会の開催
平成30年3月29日
3月27日、日越外交関係樹立45周年記念事業の一環として、梅田大使主催の国費留学生壮行会が開催されました。これは、本年4月に日本の大学及び専修学校に留学する国費留学生たちを激励するもので、対象者44名のうち32名が出席したほか、ベトナム人元日本留学生、当地の大学関係者及び日本政府関係機関など約70名が参加しました。
開会の挨拶において、梅田大使は、国費留学生たちに対し、日本の経営者である稲盛和夫氏が提唱する「人生の方程式」を引用し、「日本では最大限の情熱で勉強に取り組み、その成果を是非、人のため、ベトナムの発展のために活かしてください」と激励しました。
続いて、留学予定者を代表し、グエン・ドゥック・ヴィエットさんから奨学金を得て日本で勉強ができることへの感謝とともに、今回共に留学する仲間や日本での学友等と互いに切磋琢磨しながら成長し、日本留学を経て得た知識や経験を基に、将来、日越関係に最善を尽くすとの決意が述べられました。
また、ゴー・ミン・トゥイ・ベトナム元日本留学生協会会長から激励の挨拶、さらに、ギエーム・ヴ・カイ越国会議員(ベトナム元日本留学生協会前会長)による乾杯の挨拶が行われました。
国費留学生たちは、先輩の元留学生や日本関係者と交流し、様々な情報を得て、留学に対する不安を解消するとともに日本での新生活への決意を新たにしました。
開会の挨拶において、梅田大使は、国費留学生たちに対し、日本の経営者である稲盛和夫氏が提唱する「人生の方程式」を引用し、「日本では最大限の情熱で勉強に取り組み、その成果を是非、人のため、ベトナムの発展のために活かしてください」と激励しました。
続いて、留学予定者を代表し、グエン・ドゥック・ヴィエットさんから奨学金を得て日本で勉強ができることへの感謝とともに、今回共に留学する仲間や日本での学友等と互いに切磋琢磨しながら成長し、日本留学を経て得た知識や経験を基に、将来、日越関係に最善を尽くすとの決意が述べられました。
また、ゴー・ミン・トゥイ・ベトナム元日本留学生協会会長から激励の挨拶、さらに、ギエーム・ヴ・カイ越国会議員(ベトナム元日本留学生協会前会長)による乾杯の挨拶が行われました。
国費留学生たちは、先輩の元留学生や日本関係者と交流し、様々な情報を得て、留学に対する不安を解消するとともに日本での新生活への決意を新たにしました。
![]() |
国費留学生たちと梅田大使夫妻、日越関係者による集合写真
|
![]() |
ギエーム・ヴ・カイ越国会議員による乾杯
|
![]() |
国費留学生代表のグエン・ドゥック・ヴィエットさんによる挨拶 |