第19回日本国際漫画賞の作品募集について
令和7年4月23日

第19回日本国際漫画賞の実施が決定いたしました。ご興味のある方は、募集要項(日本語:本文・別紙、英語:本文・別紙)及び以下の募集内容をご確認ください。ご応募をお待ちしております。
1.第19回日本国際漫画賞について
○日本国際漫画賞は、海外への漫画文化の普及と漫画を通じた国際文化交流の促進を目的として、優れた漫画作品を創作した海外の漫画家を顕彰するため、平成19年に外務省が創設し、以後毎年実施しているものです。
○応募作品のうち、最も優秀な作品に「日本国際漫画賞最優秀賞」、優秀な3作品に「日本国際漫画賞優秀賞」がそれぞれ授与されます。
(参考)日本国際漫画賞ホームページ
日本語: https://www.manga-award.mofa.go.jp/index.html
英 語: https://www.manga-award.mofa.go.jp/index_e.html
2.応募作品
(1)16 ページ以上の漫画(MANGA)作品とする。ただし、過去の日本国際漫画賞受賞作品(入賞も含む。)は除く。
(2)発表・未発表は問わないが、応募時点で制作から3 年以内(2022~2025)の作品とする。
(3)応募作品は、第三者の知的財産権を侵害しないものであること。
(4)応募作品は、作者自身の創作によるものであること。ストーリー、構成、作画等、その主たる部分がAI により生成された作品の応募は認めない。なお、AI により生成された画像を作品の部分的な素材として補助的に使用することは差し支えないが、AI を使用した場合は、応募時にForms の該当箇所で申告すること。
(5)応募作品は、データ(PDF)で提出する。紙媒体に描いた作品は、撮影またはスキャンし、PDFデータで提出すること。
(6)1 人の漫画家につき1 作品のみ応募を受け付ける。
(注1)続き物作品の複数冊応募の場合、審査対象となるものは最初の1 点のみ。
(注2)重複応募の場合は、2 通目以降はすべて無効。
3.応募者
(1)作者又は原作者は日本以外の国籍を有する者とする。各受賞作品の代表者として日本に招へいされる者(最優秀賞及び優秀賞受賞者)は、日本以外の国籍を有する者とする。
(2)応募者は、応募作品に対して著作権等の正当な権限を有している者であり、応募作品の利用権を日本国際漫画賞実行委員会に対して許諾する正当な権限を有している者でなければならない。
(3)日本国外の出版社等は、作者に応募の意思を確認の上、本賞に応募することができる。
(4)日本国際漫画賞実行委員会は、応募作品の全部又は一部を、日本国際漫画賞及び漫画文化の国内外での普及、広報活動を目的として、非営利で利用(複製、翻訳、展示又は公衆送信することを含む。)する場合がある。応募者はこれらの利用について無償かつ期間の定めなく許諾する。
(5)応募作品原本は返却されず、公共の機関等に寄贈・展示等されることがある。応募者は、これに同意する。
(6)受賞に際し、本人確認(身分証提示)に応じる。
4.応募方法
(1)応募期限
2025年6月30日(金)(日本時間)
(2)提出物
応募にあたっては、下記2点を提出すること。
(1)応募票(Formsで入力)https://forms.office.com/r/NuzdMHUiWp
(2)応募作品PDF
応募作品の提出フォーマットは、下記の形式とする。
電子データ(PDF)(1部)
(3)提出先
応募票(Formsで入力)のメールアドレス宛に提出用のフォルダが送付されるので、指定のフォルダより応募作品データをアップロードすること。
1.第19回日本国際漫画賞について
○日本国際漫画賞は、海外への漫画文化の普及と漫画を通じた国際文化交流の促進を目的として、優れた漫画作品を創作した海外の漫画家を顕彰するため、平成19年に外務省が創設し、以後毎年実施しているものです。
○応募作品のうち、最も優秀な作品に「日本国際漫画賞最優秀賞」、優秀な3作品に「日本国際漫画賞優秀賞」がそれぞれ授与されます。
(参考)日本国際漫画賞ホームページ
日本語: https://www.manga-award.mofa.go.jp/index.html
英 語: https://www.manga-award.mofa.go.jp/index_e.html
2.応募作品
(1)16 ページ以上の漫画(MANGA)作品とする。ただし、過去の日本国際漫画賞受賞作品(入賞も含む。)は除く。
(2)発表・未発表は問わないが、応募時点で制作から3 年以内(2022~2025)の作品とする。
(3)応募作品は、第三者の知的財産権を侵害しないものであること。
(4)応募作品は、作者自身の創作によるものであること。ストーリー、構成、作画等、その主たる部分がAI により生成された作品の応募は認めない。なお、AI により生成された画像を作品の部分的な素材として補助的に使用することは差し支えないが、AI を使用した場合は、応募時にForms の該当箇所で申告すること。
(5)応募作品は、データ(PDF)で提出する。紙媒体に描いた作品は、撮影またはスキャンし、PDFデータで提出すること。
(6)1 人の漫画家につき1 作品のみ応募を受け付ける。
(注1)続き物作品の複数冊応募の場合、審査対象となるものは最初の1 点のみ。
(注2)重複応募の場合は、2 通目以降はすべて無効。
3.応募者
(1)作者又は原作者は日本以外の国籍を有する者とする。各受賞作品の代表者として日本に招へいされる者(最優秀賞及び優秀賞受賞者)は、日本以外の国籍を有する者とする。
(2)応募者は、応募作品に対して著作権等の正当な権限を有している者であり、応募作品の利用権を日本国際漫画賞実行委員会に対して許諾する正当な権限を有している者でなければならない。
(3)日本国外の出版社等は、作者に応募の意思を確認の上、本賞に応募することができる。
(4)日本国際漫画賞実行委員会は、応募作品の全部又は一部を、日本国際漫画賞及び漫画文化の国内外での普及、広報活動を目的として、非営利で利用(複製、翻訳、展示又は公衆送信することを含む。)する場合がある。応募者はこれらの利用について無償かつ期間の定めなく許諾する。
(5)応募作品原本は返却されず、公共の機関等に寄贈・展示等されることがある。応募者は、これに同意する。
(6)受賞に際し、本人確認(身分証提示)に応じる。
4.応募方法
(1)応募期限
2025年6月30日(金)(日本時間)
(2)提出物
応募にあたっては、下記2点を提出すること。
(1)応募票(Formsで入力)https://forms.office.com/r/NuzdMHUiWp
(2)応募作品PDF
応募作品の提出フォーマットは、下記の形式とする。
電子データ(PDF)(1部)
(3)提出先
応募票(Formsで入力)のメールアドレス宛に提出用のフォルダが送付されるので、指定のフォルダより応募作品データをアップロードすること。
(本件に関する問い合わせ先)
在ベトナム日本国大使館広報文化班
kobunvn@ha.mofa.go.jp
kobunvn@ha.mofa.go.jp