第5回ベトナム日本国際ユースカップU-13大会が開催されました!

令和5年12月25日
山田大使挨拶
選手の皆さんへ花束贈呈
   12月14日、第5回ベトナム日本国際ユースカップU-13大会が開幕し、オープニングセレモニーに山田大使が出席しました。
   山田大使はオープニングセレモニーにて、「日本、ベトナム、マレーシアから計12チームの参加を得て、本大会がこのように盛大に開催されることを嬉しく思う。未来を担う若い皆さんが参加して行われるこの大会は、日越外交関係樹立50周年のテーマである『手と手をとって 未来へ 世界へ』を象徴する大会である。明日からの試合で選手の皆さん一人一人が全力を尽くされること、チームや国の垣根を越えて交流を深めてくれることを期待する。」と挨拶しました。
   川崎フロンターレは、2013年からビンズオン省を中心に、トップチームやユースチームの派遣、サッカー教室の開催、指導者派遣など、サッカーを通じた日越交流を積極的に続けています。2018年から開始された「ベトナム日本国際ユースカップU-13大会」は、日本とベトナムの未来を担うU-13世代が交流する大会です。第5回大会では、4年ぶりに日本のチームが参加するとともに、日本ASEAN友好協力50周年を記念して、マレーシアのチームが初めて参加しました。
集合写真
大会の様子(提供:「ベトナム日本国際ユースカップU-13」実行委員会)