「日越投資促進のための日越弁護士の法的支援」セミナー

令和4年12月12日
挨拶をする山田大使
挨拶をするチュオン・ティ・マイ共産党中央組織委員長・越日友好議員連盟会長
 12月6日、山田駐ベトナム日本国大使は、ベトナム弁護士連合会(VBF)及び日本弁護士連合会(JFBA)主催で行われた「日越投資促進のための日越弁護士の法的支援」セミナーに出席しました。本セミナーは、日越外交関係樹立50周年のプレイベントとしても認定されており、主催者であるドー・ゴック・ティン ベトナム弁護士連合会会長及び松村眞理子 日本弁護士連合会副会長から挨拶があったほか、来賓としてチュオン・ティ・マイ共産党中央組織委員長・越日友好議員連盟会長、ファン・チ・ヒエウ司法副大臣、山田大使が出席の上、挨拶を行いました。

 山田大使は、挨拶の中で、2045年までの先進国入りを目指すベトナムにとって、適正な法令の整備に加え、透明性や予見可能性の高い司法プロセスやその運用が必要であり、法曹実務家、特に弁護士に対しては、企業や投資家から、国際商事紛争や国際仲裁、知的財産権の保護などの分野を中心に、より高いレベルの法的サービスの提供が求められており、本セミナーが対ベトナム投資を促進させ、ベトナムが先進国入りに向けて更に経済成長を加速させていくためのよい機会となることを期待しました。

 また、本セミナーが、(1)日越間の高い信頼関係を培ってきた法務・司法分野の取組であり、越日議員連盟に所属していただいているティンVBF会長の多大なる御尽力により実現し、(2)これまでの法制度整備支援を踏まえながら、日越両国の弁護士が協力して、より良い未来の実現に向けて議論するという2つの点において、50周年のプレイベントとしてふさわしいものであると述べ、今後のさらなる法務・司法分野での協力関係の発展を期待しました。
挨拶をするティンVBF会長
セミナーの様子