和歌山県及びクアンナム省の高校生による蓮の植樹及び交流
令和2年2月5日
1月10日~18日,和歌山県の高校生21名がベトナムを訪問しました。
(対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣の一環)
一行は,ベトナム訪問中,中部クアンナム省の高校生との交流や文化体験を行うと共に,日本大使館,日本のODA関連施設を訪問・視察し,日本とベトナムとの関係及び日本の国際貢献に関する知見を深めました。
(参加高校6校)橋本高校,粉河高校,日高高校,神島高校,熊野高校,新宮高校
特に,和歌山県紀の川市から寄贈された「大賀蓮」の植樹式(1月11日,クアンナム省にて開催)では,中村愼司紀の川市長,レー・チー・タン・クアンナム省人民委員長及び梅田大使とともに,日越両国の高校生たちも出席して蓮を植樹しました。
また,ダナン市に領事事務所が開設されることを機に,ダナン市を訪問した日本ベトナム文化経済観光交流団による「日本ベトナム交流の夕べ」(1月12日,ダナン市にて開催)では,二階俊博自民党幹事長・日越友好議員連盟会長及びグエン・スアン・フック越首相の立会いのもと,和歌山県の高校生からクアンナム省のグエン・ビン・キエム専門高校及びレ・タン・トン専門高校の生徒に,日本関係の書籍の寄贈が行われました。
なお,1月12日,和歌山県紀の川市とクアンナム省は,友好交流及び相互協力に関する覚書を署名しており,引き続き,両地域の交流の発展を担う青少年たちの交流が活発化していくことが期待されます。
(対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣の一環)
一行は,ベトナム訪問中,中部クアンナム省の高校生との交流や文化体験を行うと共に,日本大使館,日本のODA関連施設を訪問・視察し,日本とベトナムとの関係及び日本の国際貢献に関する知見を深めました。
(参加高校6校)橋本高校,粉河高校,日高高校,神島高校,熊野高校,新宮高校
特に,和歌山県紀の川市から寄贈された「大賀蓮」の植樹式(1月11日,クアンナム省にて開催)では,中村愼司紀の川市長,レー・チー・タン・クアンナム省人民委員長及び梅田大使とともに,日越両国の高校生たちも出席して蓮を植樹しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
大賀蓮の植樹式(1月11日,クアンナム省ディエンバン郡) |
また,ダナン市に領事事務所が開設されることを機に,ダナン市を訪問した日本ベトナム文化経済観光交流団による「日本ベトナム交流の夕べ」(1月12日,ダナン市にて開催)では,二階俊博自民党幹事長・日越友好議員連盟会長及びグエン・スアン・フック越首相の立会いのもと,和歌山県の高校生からクアンナム省のグエン・ビン・キエム専門高校及びレ・タン・トン専門高校の生徒に,日本関係の書籍の寄贈が行われました。
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
図書の寄贈式(1月12日,「交流の夕べ」ダナン市) |
さらに,クアンナム省の高校生たちとの交流では,ホイアン旧市街やジュンコ小学校等を見学し,お互いの文化を紹介する交流会に出席するとともに,ベトナムの一般家庭へのホームビジットを体験しました。
![]() |
![]() |
高校生同士の交流会(1月13日) | ホームビジット(1月13日) |
![]() |
|
高橋淳子さんの遺志により建設された公立ジュンコ小学校へ訪問(1月13日) |
なお,1月12日,和歌山県紀の川市とクアンナム省は,友好交流及び相互協力に関する覚書を署名しており,引き続き,両地域の交流の発展を担う青少年たちの交流が活発化していくことが期待されます。