さらに表示する トピックス ベトナムで生活を始める方へ 領事情報(パスポート、証明、戸籍等) 安全・医療 ベトナム出入国(ビザ) 日本の入国ビザ 領事担当地域 広報文化センター利用案内 日本に関する資料の貸出し・提供 竹島及び日本海呼称に関する情報提供について 日本で学ぶ・働く 日本留学情報 日本留学Q&A 技能実習に関する情報 特定技能に関する情報 日本で暮らす外国人のための「生活・就労ガイドブック」 日本ではたらくベトナム人のための健康ハンドブック 日本で働く上で役立つ情報提供サイト(JP-MIRAIポータル) ベトナム人の留学・就労・在留を支援する広報啓発事業(KOKORO PROJECT)のご案内 ハノイ工科大学における「越日スペース」の着工式への伊藤直樹大使の出席 第71回自衛隊記念日レセプション 伊藤直樹大使はルオン・クオン国家主席を表敬しました 日・ベトナム首脳会談(写真提供:内閣広報室) 新着情報 一覧へ 令和7年6月27日 伊藤直樹大使は、日本食レストラン「Japanese Dining La La La」のグランドオープンイベントに出席しました 令和7年6月24日 ハノイ工科大学における「越日スペース」の着工式への伊藤直樹大使の出席 第27回参議院議員通常選挙に伴う在外投票の実施について(予定) 令和7年6月20日 2026年度 日本国政府(文部科学省)奨学金留学生 面接試験について 令和7年6月19日 第71回自衛隊記念日レセプション 令和7年6月11日 【特定技能試験情報】JFT-Basic(国際交流基金日本語基礎テスト)の実施 【2025年6月11日更新】 令和7年6月10日 伊藤直樹大使はルオン・クオン国家主席を表敬しました 令和7年6月9日 2025年日本の看護師国家試験、介護福祉士国家試験のEPA候補者の結果 ~180名の候補者が見事合格~ 第12陣EPA看護師・介護福祉士候補者、日本へ出発 令和7年6月8日 ダナン国際花火大会2025への伊藤直樹大使の出席 令和7年6月5日 2026年度 日本国政府(文部科学省)奨学金留学生選考 筆記試験について 令和7年6月3日 伊藤直樹大使はバックラー孤児院で、子どもたちと一緒に「国際こどもの日」をお祝いしました 令和7年6月1日 伊藤直樹大使 ベトナムサッカーを応援しています! 令和7年5月30日 【広域情報】台風シーズンに際しての注意喚起 令和7年5月29日 伊藤直樹大使は、名古屋大学ベトナム日本法教育研究センターの修了式に出席しました 令和7年5月26日 伊藤直樹大使は、チャン・ドゥック・ルオン元国家主席の国葬に参列しました 伊藤直樹大使の着任1年に際してのメッセージ 令和7年5月23日 イベント「音楽と民話で世界をつなぐ」の開催 令和7年5月21日 伊藤直樹大使はニソン製油所とギソン石炭火力発電所を視察しました 令和7年5月20日 伊藤直樹大使は、ハティン省を訪問し、グエン・ズイ・ラム党委書記、ヴォー・チョン・ハイ人民委員長との面会 ハノイで高校生向け留学フェアを盛大に開催! 令和7年5月19日 ホーチミン主席の故郷へ 令和7年5月16日 【伊藤大使、ハナム省眼科病院を訪問し、医療機材の引渡し式に参加!】 令和7年5月15日 日本国際学校ハイズオン校の開校記念式典への伊藤直樹大使の出席 領事出張サービスのご案内(ハイフォン市) ナショナルスタッフ(政治部、経済部、広報文化部)の募集 令和7年5月13日 電子化した証明書(e-証明書)の発給開始について (5月27日以降Web申請の「在留証明」のみ) 令和7年5月12日 【特定技能試験情報】工業製品製造業分野技能評価試験の実施 令和7年5月5日 2025年度後期用教科書無償給与のお知らせ (ハティン省以北のベトナムにお住まいの方へ) 日本を訪問される皆様へ:予防接種歴を確認しましょう 一覧へ 伊藤直樹大使 ご挨拶 大使の活動 基本情報 電話: +84-24-3846-3000 FAX : +84-24-3846-3043 メールアドレス 領事窓口業務の問い合わせ(パスポート、証明、戸籍国籍、教科書給与、日本入国ビザ、邦人援護等)ryoujihan@ha.mofa.go.jp 経済協力・日本企業支援等に関する問い合わせkeizaihan@ha.mofa.go.jp 広報・文化・教育に関する問い合わせkobunvn@ha.mofa.go.jp その他一般soumuhan@ha.mofa.go.jp 大使館案内はこちら 大使館公式SNS 閉じる 日越外交関係樹立50周年記念アーカイブ 我が国の世界遺産