≫ 令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ベトナム7省に対する中古消防車整備計画」他4件の贈与契約署名式 |
12月18日 |
≫ 12月5~6日 ユニクロ・ベトナム第1号店プレオープニングセレモニー及びオープニングセレモニー |
12月16日 |
≫ 日越共同イニシアティブ第7フェーズ最終評価会合の開催 |
12月16日 |
≫ 梅田大使の「九州プロモーションセンター」設立調印式への出席 |
12月10日 |
≫ 交通安全・ベトナム「絆」駅伝2019の開催 |
11月30日 |
≫ 梅田大使夫妻のビンディン省訪問 |
11月29日 |
≫ 円借款事業「衛星情報による災害・気候変動対策計画」:地球観測衛星製造等の契約署名式 |
10月29日 |
≫ 「戦略的幹部研修プロジェクト短期訪日研修壮行会」の開催 |
10月28日 |
≫ 「JXTG×MOGU童話の花束授賞式及び読書の輪を広げる会」式典の開催 |
10月23日 |
≫ 水上警備艇引渡式 |
10月18日 |
≫ 帰国するJICAボランティアの訪問 |
10月18日 |
≫ 「ベトナム財政省と日本企業の対話」の開催 |
10月17日 |
≫ 梅田大使が,クアンニン省ハロン大学を訪問しました |
10月15日 |
≫ 2020年東京パラリンピックに関する協力合意(国分寺市・ベトナムスポーツ総局) |
10月11日 |
≫ 「戦略的幹部研修プロジェクト中期訪日研修壮行会」の開催 |
10月02日 |
≫ 東京健康科学大学ベトナム第4回入学式 |
09月25日 |
≫ サッカーアカデミーPVF・U16チームの壮行会を開催しました |
08月27日 |
≫ 令和元年春の外国人叙勲 ファム・フー・ロイ ナムディン日本語日本文化学院校長 旭日小綬章伝達式 |
08月27日 |
≫ ファム・キム・ハン氏に対する瑞宝単光章伝達式 |
08月20日 |
≫ 日本語学習者が参加する長期訪日派遣3事業(JETプログラム,国費留学生(日本語・日本文化研修留学生)
及びアジア高校生架け橋プロジェクト)の壮行会を開催しました |
08月07日 |
≫ ベトナム女子サッカー代表チーム・福島合宿に向けた壮行会を開催しました |
08月06日 |
≫ 新在留資格「特定技能」に関する説明会の開催 |
07月30日 |
≫ 「戦略的幹部研修プロジェクト短期訪日研修壮行会」の開催 |
07月12日 |
≫ 第65回自衛隊記念日レセプションの開催 |
07月10日 |
≫ ベトナムヘルスケア分野における協力覚書への署名・交換について (PDF) |
07月01日 |
≫ 元残留日本兵御家族と「令和」を祝う会の開催 |
06月03日 |
≫ 「日本に出逢う~ベトナム北中部地域」及び「日本に出逢う~ゲアン省:協力と発展」 |
05月22日 |
≫ 「日本語教師育成強化特別事業」の第1回新規日本語教師育成講座の第一期生が全課程を修了しました |
04月24日 |
≫ 「ベトドク第一病院内北原リハビリ室オープンニングセレモニー」への出席 |
04月19日 |
≫ ベトナムこどもハイクコンテスト(2018-2019)表彰式の開催 |
04月19日 |
≫ 第1回さくらサイエンスプラン同窓会が開催されました |
04月02日 |
≫ グエン・ディン・チュウ盲学校におけるブラインドサッカー場開所式 |
03月29日 |
≫ 『国家指導者候補者研修 同窓会』の開催 |
03月29日 |
≫ 国費留学生壮行会及び公邸コンサートの開催 |
03月28日 |
≫ 帰国するJICAボランティアの訪問 |
03月26日 |
≫ 「イエントゥ桜・黄梅祭り」開会式への大使出席 |
03月25日 |
≫ 梅田大使のダナン市訪問、スプリングダイアローグ2019への出席 |
03月21日 |
≫ 帰国するJICAボランティアの訪問 |
03月21日 |
≫ 梅田大使のセーリング研修会開講式出席 |
03月12日 |
≫ 梅田大使のトゥア・ティエン・フエ省訪問 |
02月26日 |
≫ 平成30年度賀詞交換会並びに日越外交関係樹立45周年関連事業に貢献いただいた皆様に感謝する式典の開催 |
02月21日 |
≫ ベトナム経済研究所例会における梅田大使の講演 |
02月21日 |
≫ 梅田大使による治安情勢講演 |
02月21日 |
≫ 技能実習・留学正しい情報発信セミナーの開催 |
01月24日 |
≫ 「山王ビンメックプレミアム健診センタープロジェクト契約書署名式典」への出席 |
01月16日 |
≫ 「ベトナム日本国際ユースカップU13 in ビンズン」が開催されました |
01月10日 |