> ベトナム人の留学・就労・在留を支援する広報啓発事業(KOKORO PROJECT)のご案内 |
11月27日 |
> 日本の日本語教育機関リスト(2019年10月1日現在) |
11月18日 |
> 日本で暮らす外国人のための「生活・就労ガイドブック」 |
11月18日 |
> 日本法務省が技能実習生の失踪防止施策を発表 |
11月14日 |
> ハノイ国家大学人文社会科学大学と人間文化研究機構が学術交流協定を調印しました |
11月13日 |
>査証の代理申請の受付を停止する留学斡旋機関 |
10月31日 |
> 「JXTG×MOGU童話の花束授賞式及び読書の輪を広げる会」式典の開催 |
10月23日 |
> 梅田大使が,クアンニン省ハロン大学を訪問しました |
10月15日 |
> ホイアン旧市街・ミーソン遺跡のユスコ世界遺産登録20周年、ホイアン・チャム島の
ユネスコ世界生物圏保護区登録10周年記念式典関連行事 |
09月09日 |
> 日本語学習者が参加する長期訪日派遣3事業(JETプログラム,国費留学生
(日本語・日本文化研修留学生)及びアジア高校生架け橋プロジェクト)の壮行会を開催しました |
08月07日 |
> ベトナム女子サッカー代表チーム・福島合宿に向けた壮行会を開催しました |
08月06日 |
> ベトナムの専門学校及び短期大学の卒業証明書の様式変更のお知らせ |
07月04日 |
> ベトナムヘルスケア分野における協力覚書への署名・交換について (PDF) |
07月01日 |
> 【日本への留学を希望する皆さんへ:注意してください】日本の日本語教育団体の名前を勝手に利用した不正な奨学金の勧誘が行われています! |
06月21日 |
> 査証の代理申請の受付を停止する留学生斡旋機関 |
06月11日 |
> 日本への就労・留学正しい情報発信セミナー in ゲアン省が開催されました |
05月07日 |
> ベトナム女子サッカー指導者に井尻明さんが就任 |
05月06日 |
> 「日本語教師育成強化特別事業」の第1回新規日本語教師育成講座の第一期生が全課程を修了しました |
04月24日 |
> 東京健康科学大学ベトナム第1回文化祭の開催 |
04月23日 |
> 「ベトドク第一病院内北原リハビリ室オープンニングセレモニー」への出席 |
04月19日 |
> ベトナムこどもハイクコンテスト(2018-2019)表彰式の開催 |
04月19日 |
> 第1回さくらサイエンスプラン同窓会が開催されました |
04月02日 |
> 日本ではモペットの運転には免許が必要です |
04月01日 |
> 国費留学生壮行会及び公邸コンサートの開催 |
03月26日 |
> 帰国するJICAボランティアの訪問 |
03月26日 |
> 帰国するJICAボランティアの訪問 |
03月21日 |
> 梅田大使のセーリング研修会開講式出席 |
03月12日 |
> (注意喚起)技能実習制度での保証金の徴収,失踪,難民認定の申請について |
02月19日 |
> 日本語教育機関に留学するための留学ビザを取得するためには,高校卒業証書の認証の提出が必要です |
02月11日 |
> 【日本への留学を希望する皆さんへ】63市・地方省の教育訓練局へ注意喚起を行いました |
02月01日 |
> 技能実習・留学正しい情報発信セミナー(配布資料・動画) |
01月25日 |
> 技能実習・留学正しい情報発信セミナーの開催 |
01月24日 |
> 牛尾光宏保健政策アドバイザー(JICA専門家)の国民健康貢献賞の受賞 |
01月21日 |
> (お知らせ)日本にお住まいのベトナム人の皆様へ ~ベトナム語での相談窓口「在日ベトナム共済会」~ |
01月17日 |
> 「山王ビンメックプレミアム健診センタープロジェクト契約書署名式典」への出席 |
01月16日 |
> 日本に行くのにいくら支払いますか? |
01月15日 |
> 「ベトナム日本国際ユースカップU13 in ビンズン」が開催されました |
01月10日 |