≫ 「安心して学べる校舎ができた!」~ゲアン省ギーキエウ第二小学校の新校舎竣工~ |
令和6年12月28日 |
≫ クアンチ省に日本の医療機材が供与されました! |
令和6年12月27日 |
≫ 電子たばこ及び加熱式たばこ等の使用禁止について(2025年1月1日から) |
令和6年12月25日 |
≫ 海外感染症情報(厚生労働省からのお知らせ) |
令和6年12月25日 |
≫ 台風ヤギで被災した7省に援助物資を届けています |
令和6年12月18日 |
≫ 第12陣EPA看護師・介護福祉士候補者、訪日前日本語研修を修了 |
令和6年12月16日 |
≫ 【3話連続放送】12月13日(金)~15日(日)夜8:00~、 "Du Khách Trải Nghiệm Tour Du Lịch Đẳng Cấp Tỉnh Yamanashi Nhật Bản"(やまなし豪華体験ツーリズム)がDaNang TVで放送されます! |
令和6年12月11日 |
≫ 日本語・日本語教育学会が外務大臣表彰を受賞しました! |
令和6年12月10日 |
≫ 日本入国時の動植物検疫(農林水産省からのお知らせ) |
令和6年12月10日 |
≫ 「ACBI 2025 Hanoi Tutorial & Interview」 |
令和6年12月6日 |
≫ 「𝗦𝘁𝘂𝗱𝘆 𝗶𝗻 𝗝𝗮𝗽𝗮𝗻 𝗩𝗶𝗿𝘁𝘂𝗮𝗹 𝗙𝗮𝗶𝗿 𝟮𝟬𝟮𝟰」 |
令和6年12月4日 |
≫ 【「最新モデルの自動車模型を用いた実習が可能となりました!」~ハノイ第一工科職業訓練校への機材の引き渡し~】 |
令和6年12月3日 |
≫ 年末・年始に当たっての注意喚起 |
令和6年12月3日 |
≫ 「JNTO訪日旅行商品企画コンテスト2024」結果発表 |
令和6年12月2日 |
≫ 秋をテーマとした折り紙ワークショップの開催報告 |
令和6年11月29日 |
≫ 【特定技能試験情報】飲食料品製造業分野技能評価試験の実施【2024年11月28日更新】 |
令和6年11月28日 |
≫ 伊藤大使の日越包括的戦略的パートナーシップ1周年レセプションにおけるご挨拶 |
令和6年11月27日 |
≫ 「宿泊分野のジョブフェア・マッチングイベント」開催案内 |
令和6年11月26日 |
≫ 領事担当職員2名募集のお知らせ |
令和6年11月18日 |
≫ 伊藤大使がハノイ日本祭り2024に参加しました。 |
令和6年11月14日 |
≫ 日本の自衛隊とベトナム軍の防衛装備・技術協力、能力構築支援や教育交流 |
令和6年11月13日 |
≫ 領事出張サービスのご案内(ハイフォン市) |
令和6年11月13日 |
≫ STUDY IN JAPAN FAIR IN CAN THO 2024 の開催について |
令和6年11月12日 |
≫ ビンディン省ビントゥオン村小学校分校校舎建設 |
令和6年11月6日 |
≫ 日本で安全にお過ごしいただくために、犯罪に巻き込まれないようご注意ください |
令和6年11月3日 |
≫ 伊藤直樹大使の台風被害を受けた日本企業訪問 |
令和6年11月2日 |
≫ 在ベトナム日本国大使館主催・「育成就労制度」セミナー開催(当日動画掲載) |
令和6年11月1日 |
≫ ベトナム外交学院主催「第16回南シナ海国際会議」開催 |
令和6年11月1日 |
≫ 軍事歴史博物館に一足先に訪問 |
令和6年11月1日 |
≫ 日越サッカー交流 |
令和6年10月31日 |
≫ 「名探偵コナン展」のオープニングへの伊藤直樹大使の出席 |
令和6年10月29日 |
≫ 伊藤直樹大使によるEPA第12陣看護師・介護福祉士候補者への激励 |
令和6年10月28日 |
≫ 【特定技能試験情報】外食業分野技能評価試験の実施 |
令和6年10月28日 |
≫ ベトナム外交学院主催「第16回南シナ海国際会議(SOUTH CHINA SEA INTERNATIONAL CONFERENCE 16)への伊藤直樹大使の出席 |
令和6年10月22日 |
≫ 伊藤直樹大使夫妻による「絵本ウィーク2024」見学 |
令和6年10月19日 |
≫ 【資料・動画掲載】日越人材育成セミナー ~育成就労制度の解説~ |
令和6年10月18日 |
≫ 【重要】在外 公館 投票 を 行われる 方は 、 衆議院小選挙区の区割り改定 に御注意ください [104KB]  |
令和6年10月15日 |
≫ 【参加募集】 キャリアセミナー「国際機関で働こう!」 (使用言語:日本語) |
令和6年10月13日 |
≫ 中秋節及び国慶節における動植物検疫に徹底について(農林水産省からの依頼) |
令和6年9月19日 |
≫ 新しいタイプの日本国旅券(名称:2025年旅券)の導入と旅券交付までの所要日数の増加 |
令和6年9月13日 |
≫ 【重要】台風3号による、洪水警戒等 |
令和6年9月10日 |
≫ 在外選挙人証交付の迅速化 |
令和6年9月10日 |
≫ 台風11号(国際名:ヤギ、ベトナム名:台風3号)の接近について |
令和6年9月6日 |
≫ 伊藤直樹大使による第三タンロン工業団地視察 |
令和6年8月30日 |
≫ 【事前のお知らせ】在留確認メールの配信について |
令和6年8月26日 |
≫ 【感染症広域情報】エムポックスに関する注意喚起(「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の宣言) |
令和6年8月22日 |
≫ 「特定技能で働くための海外ジョブフェア」開催のご案内 |
令和6年8月15日 |
≫ 【特定技能試験情報】介護技能評価試験・介護日本語試験の実施【2024年8月15日更新】 |
令和6年8月15日 |
≫ 伊藤直樹大使によるファム・ミン・チン首相への表敬 |
令和6年8月14日 |
≫ 海外感染症情報(厚生労働省からのお知らせ)  |
令和6年8月13日 |
≫ ヴー・ティエン・ロック・ベトナム国際仲裁センター(VIAC)長の葬式への伊藤直樹大使参列 |
令和6年8月8日 |
≫ ホイアン「日本橋」竣工式への伊藤直樹大使の出席 |
令和6年8月6日 |
≫ トー・ラム国家主席が共産党書記長に選出されたことに対する伊藤大使からのお祝いのメッセージ |
令和6年8月3日 |
≫ 第20回ホイアン日本祭り2024の開催 |
令和6年7月31日 |
≫ 日越大学学位授与式への伊藤直樹大使の出席 |
令和6年7月26日 |
≫ 2025年度国費外国人留学生(ヤング・リーダーズ・プログラム留学生)(YLP)の募集 |
令和6年7月24日 |
≫ 無償資金協力「人材育成奨学計画(JDS)」による留学生の壮行会への伊藤直樹大使の出席 |
令和6年7月24日 |
≫ デング熱に関する注意喚起(感染が疑われる場合、早急に医療機関を受診してください) |
令和6年7月18日 |
≫ 2025年度 日本国政府(文部科学省)奨学金留学生 面接試験の結果について |
令和6年7月17日 |
≫ 2025年度日本万国博覧会記念基金助成事業の募集 |
令和6年7月12日 |
≫ 【短期研修コース開設】EPA看護師・介護福祉士候補者(第12陣)・「短期研修コース」の募集開始(2025年5月末に日本へ出国予定) |
令和6年7月9日 |
≫ ナショナルスタッフ(経済班担当)の募集 |
令和6年7月7日 |
≫ 【日本で働くことを希望する皆さまへ】来日前の確認事項 |
令和6年7月4日 |
≫ 第18回日本国際漫画賞の作品募集について(7月10日まで延長されました) |
令和6年7月4日 |
≫ 「ホイアン日本祭り2024」日本文化紹介事業参加団体募集のお知らせ |
令和6年7月2日 |
≫ 令和6年能登半島地震に関する募金の受け入れについて(ご案内) |
令和6年6月28日 |
≫ SEAMEO-Japan ESD Award 2024の募集 |
令和6年6月26日 |
≫ 2025年度 日本国政府(文部科学省)奨学金留学生 面接試験について |
令和6年6月25日 |
≫ 領事担当職員1名募集のお知らせ |
令和6年6月20日 |
≫ 【特定技能試験情報】建設分野技能評価試験の実施 |
令和6年6月18日 |
≫ 【特定技能試験情報】宿泊分野特定技能2号評価試験の実施 |
令和6年6月18日 |
≫ 広報文化センター図書室について |
令和6年6月12日 |
≫ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ライチャウ省タートン村幼稚園園舎建設計画」現地視察 |
令和6年6月11日 |
≫ 第11陣EPA看護師・介護福祉士候補者、日本へ出発 |
令和6年6月11日 |
≫ 2025年度 日本国政府(文部科学省)奨学金留学生選考 筆記試験について |
令和6年5月31日 |
≫ 伊藤直樹大使の「国立がん病院における医療機材整備計画」贈与契約締結式典参加 |
令和6年5月31日 |
≫ 「Healthy children - Ready to fight the epidemic(絵画コンテスト)表彰式」への参加 |
令和6年5月31日 |
≫ 国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について |
令和6年5月24日 |
≫ 在ダナン日本国総領事館での「短期滞在」査証等の取扱開始について |
令和6年5月22日 |
≫ 【特定技能試験情報】開催地(ホーチミン市)を追加します(農業・介護・自動車整備・宿泊分野) |
令和6年5月22日 |
≫ ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業への参加 |
令和6年5月20日 |
≫ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ベトナム北部3省における点字機器整備計画」現地視察 |
令和6年5月17日 |
≫ 領事出張サービスのご案内(ハイフォン市) |
令和6年5月17日 |
≫ 令和6年度日本NGO連携無償資金協力事業「ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業(第2年次)」に関する贈与契約署名式 |
令和6年5月16日 |
≫ 【特定技能試験情報】介護・自動車整備・宿泊分野の試験情報を更新しました |
令和6年5月9日 |
≫ 【特定技能試験情報】農業技能測定試験の実施 |
令和6年5月9日 |
≫ 【募集開始】日・ベトナム経済連携協定(EPA)に基づき看護師・介護福祉士候補者として日本で働く方(第13陣)を募集(2026年5月末に日本へ出国予定) |
令和6年5月8日 |
≫ ダオ・ホン・ラン保健大臣から山田大使に対する国民健康貢献賞の表彰 |
令和6年5月2日 |
≫ 2024年度後期用教科書無償給与のお知らせ(ハティン省以北のベトナムにお住まいの方へ) |
令和6年5月2日 |
≫ 令和6年春の叙勲受章者について |
令和6年4月29日 |
≫ 海外感染症情報(厚生労働省からのお知らせ) |
令和6年4月24日 |
≫ 山田大使ご挨拶 |
令和6年4月24日 |
≫ 2025年度日本国政府(文部科学省)奨学金留学生(学部留学生・高等専門学校留学生・専修学校留学生)の募集 |
令和6年4月19日 |
≫ 現地職員募集のお知らせ(在ダナン日本国総領事館) |
令和6年4月17日 |
≫ 【特定技能試験情報】宿泊分野技能評価試験の実施 |
令和6年4月8日 |
≫ 【特定技能試験情報】自動車整備分野技能評価試験の実施 |
令和6年4月8日 |
≫ 【特定技能試験情報】介護技能評価試験・介護日本語試験の実施【2024年8月15日更新】 |
令和6年4月8日 |
≫ 新しい日越共同イニシアティブ第1フェーズキックオフ会合の開催 |
令和6年4月1日 |
≫ 日越教育関係者交流レセプション兼国費留学生壮行会の開催 |
令和6年3月29日 |
≫ ハノイ国家大学外国語大学及びハノイ大学における山田大使の講演 |
令和6年3月29日 |
≫ 2024年アジア健康長寿イノベーション賞(HAPI)の応募について(5月31日〆切) |
令和6年3月29日 |
≫ 2024年日本の看護師国家試験、介護福祉士国家試験のEPA候補者の結果 ~164名の候補者が見事合格~ |
令和6年3月28日 |
≫ 日本語教育教材及びアプリ「げんばのにほんご」のご案内 |
令和6年3月28日 |
≫ 先輩日本留学生による体験談講座(第4回/日本政府(文部科学省)奨学金)の開催について |
令和6年3月28日 |
≫ ゲアン省北部灌漑システム改善事業完工式への出席 |
令和6年3月27日 |
≫ 令和6年度領事手数料のお知らせ |
令和6年3月27日 |